飛行館へ行ったら…。
各テーブルには、こうして “豆ひな” が飾られ、訪れる人の心を癒してくれます。
去年の、夏の稲佐山で のこぎりを使った透明な音色に驚いた方も多かったと思います。
3月20日です。 長崎にも、ちらほら “桜の開花宣言” が聞かれる頃でしょう。
すっかり定着してるようです。
飛行館のスタッフの衣装も変わりました。
「まぁ、可愛い。 写真撮らせて、ブログで紹介したいわ。」 と私。
「いえいえ、写真はNGよ。 玲子さんのブログで “可愛い制服は、来てのお楽しみ。”
って、あるから……。」 と、スタッフ。
「おぉ、大変。大変。 では、皆さんに来てもらわなきゃね。」
そんな訳で、暖かくなったら 自由飛行館に、遊びにいらしてね。
もう長崎は、そこここに 春 が来てます。
« 今年は、ちょっと……変! | トップページ | 出島の遺跡調査に参加しました。 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 遠藤周作文学館(2017.02.06)
- 大人の女子会 パート2(2016.11.22)
- ながさき百貨店(2016.05.22)
- ありがとう・今まで✿これからも・よろしく(2015.12.31)
- 薬草屋さんの飴(2015.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
テーブルの花はスイートピーですか
すごく春らしい
おひな様と言えば、挑のお節句
岡山は間もなく名産の桃の花が咲いて、山々がピンク色に染まります。
三寒四温‥‥一雨ごとに春っぽくなって来る岡山です
と突っ込まれてます)
こうなると、ただでさえ活発に動きまわる私、じっとなんてしてられません(あんたは虫か
と言うわけで、今から近くのファームにイチゴ狩りに行って来まーす
投稿: ママンレーヌ | 2014年2月28日 (金) 13時40分
20日のコンサートにまいります。
もし都合が宜しければチーフもぜひぜひいらっしゃって下さいませ。
2010年夏!まだまだ長崎からでお世話になった自由飛行人も参加します。
進化した二人の演奏も是非聴いて頂きたいと思います。
かもめ車中で「ようこそ僕の故郷長崎へ」というさださんの声を聴いて長崎駅に降り立つのを楽しみにしています。
投稿: こういちまま | 2014年3月 2日 (日) 08時59分
飛行館の花…フリージアです
頭の中は《フリージア》なのに指が勝手に《スイートピー》と…
頭と身体が別々に動いてしまう様な年齢になってもぉた
投稿: ママンレーヌ | 2014年3月 3日 (月) 23時42分
ママンレーヌさま
確かに、ここ数日の天気は確実に、春のきざしです。西日本では……
岡山って、凄いです。 桃って、凄いです。
今の季節は、可愛いピンクの花で私たちを楽しませてくれ、
しばらくしたら 甘くて、美味しくて、瑞々しい桃の果実を実らせます。
まさに、 「二度美味しい」 って、感じですね。
いちごも、たくさん食べましたか?
こういちままさん
はい。 私も是非、万難を排して伺おうと思います。
毎年、手弁当で 「夏・まだまだ長崎から」 に、参加して頂いてました。
元スタッフの一員として、深く感謝申し上げます。
当日は、稲山さんの “音色” を聞いて欲しいので、たくさんの方々にお声掛けをしたいと思います。
投稿: 雨やどりチーフ | 2014年3月 4日 (火) 09時52分
こんな素敵な告知板を作ってくださっているんですね。
とても有り難い事です。
それを知る事が出来ました。
これもとても有り難い事です。
日々感謝。
投稿: のこぎリスト | 2014年3月 4日 (火) 18時50分
のこぎリストさま
初コメントを有難うございます。
こちらこそ、拙いブログに こうしてコメントを頂き嬉しく思います。
20日のコンサートは、万難を排して伺いたいと思います。
長崎在住の さだファンの方々にも お声をかけてます。
投稿: 雨チーフ | 2014年3月 7日 (金) 09時43分