新・雨やどりTシャツ
« ご当地もの。 その② | トップページ | 新発売。オリジナル手ぬぐい! »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 遠藤周作文学館(2017.02.06)
- 大人の女子会 パート2(2016.11.22)
- ながさき百貨店(2016.05.22)
- ありがとう・今まで✿これからも・よろしく(2015.12.31)
- 薬草屋さんの飴(2015.11.13)
« ご当地もの。 その② | トップページ | 新発売。オリジナル手ぬぐい! »
« ご当地もの。 その② | トップページ | 新発売。オリジナル手ぬぐい! »
英語苦手です
どれくらい苦手かというと、
今頃コメントするくらい苦手で・・・
というわけで翻訳サイトで調べてみました
石だたみ=Stone pavement
Pavementって聞いたことある!
「恋人達のペイブメント(by アルフィー)」
のあの”ペイブメント”?
舗道という意味だそうです。
ついでに調べたら・・・
Sheltering
と訳されてました。
避難するって表現だけでは情緒ないですよね~
濡れながら走り抜けるという選択肢もあるのに、
たまたま同じ時に同じ場所にたたずむ二人・・・
雨が重要なのにシックリこない訳でした。
あ、これはお店の名前の翻訳結果ですよ~
投稿: ほっと | 2008年8月25日 (月) 21時37分
へぇ~?
石だたみを、そう呼ぶのですね。
stone pavemennt 舗道という、意味なのですね?
次回、外人さんが雨Tシャツに目がいったら、そう説明します。それでも伝わらなかったら……私のありったけの愛想とジェスチャーで伝えます。うふっ
そういえば……「雨やどり」の英語訳にOPEN以来悩んでいます。
外国人と結婚した日本人女性や、外国船の通訳さんに聞いた事があります。
今のところ……レイン。シェルター。
シェルターって、イメージ的に避難場所? ちょっと、違うよね?
本当の「急な雨をしのぐ場所」の意味や、発展して「心をほっと!休ませる場所」。
美しい日本の わび・さび の領域かも知れません。
英語が苦手なほっとさんに、もう宿題は出せません。「雨やどり って、英語でなんて言うの?」なんて……(笑)
投稿: 雨やどり チーフ | 2008年8月26日 (火) 10時52分
何度も書き込みすみません

外人のフリして、チーフさんの
愛想とジェスチャー見たいです
8月末に宿題なんて止めてください

泣きながら親に・・・ぃゃぃゃまだまだ遊んでた
別の訳だと
rain stay
”しのぐ”なんていい言葉ですよね~
それならば
keep off the rain
なんてなるのかな?
チーフさんが募集してます!
どなたかシックリくる英訳をお願いします~
投稿: ほっと | 2008年8月26日 (火) 21時43分